日々の発見

勤務医の研究生活など そのうち自分の役に立てば

科研費

そろそろ、来年度の科研費の応募が始まる。
 
例年の科研費は、9月から11月で応募を受け付ける。
研究施設自体も認定のようなものがある。
その施設において申請をする。
施設が大きい場合は、施設内での申請の締め切りはもっと早かったりする。
 
分野にもよるが、採択率は2-3割と厳しい。
が、研究したいなら自分でお金を取ってこないといけない。
 
論文を出したくても、最近のオープンジャーナルは、
2-3000ドルかかる。
それを自腹で捻出するのはなかなか辛い。出せば出すほど貧乏になる。
ので、何としても、先立つものが必要になる。
 
若い頃は、上がお金を準備してくれる。
だんだん、自分で調達してこなければならなくなってくる。
 
そうやって頑張って応募してもだめな事の方が多い。
けれど、科研費に落ちた場合でも、まだチャンスはある。
科研費に落ちた人対象のグラント、みたいなものがあるので。
 
何はともあれ、科研費に申請しなければ話は始まらないようです。

Android、オフラインでも付近の端末と自動的に接続する新機能

Android、オフラインでも付近の端末と自動的に接続する新機能.

ニュース Android、オフラインでも付近の端末と自動的に接続する新機能 - 藤 祐輔 2017年8月1日 14:29 Android Developers Blogにて31日(米国時間)、Google Play Service 11.0以上のすべてのAndroid端末にて、オフラインでも付近の…

ソース: http://google.com/newsstand/s/CBIwodfkzjU

 

自前のアンドロイドのタブレットスマホで、オフラインで、データのやり取りができるのか、どうか。

windows PCをubuntu 16.04に

Windows10とLinux mintデュアルブートしているレッツノートを、Windows10だけに戻そうと思い、Windows10のクリーンインストールをしよつとした。

USBを作っていなかったので、再インストールできなかった。

Windows10は戻らず。

仕方ないので、ubuntu16.04を入れてみた。

最初はスムーズにいったように思ったが、三回くらい再起動したら、ユーザー名のところにパスワードを入力した段階でエラーが起こってそこから進めず、強制終了せざるを得なくなった。(✕2)

もう駄目かと思ったけれど、もう一度やってみると、それ以降は普通にいけるようになった。

 

あとはプリンタのWifi設定が上手くいかず。。

ツイエバ ツイッターをevernoteにバックアップ

ツイエバ twieve

 

というサービスがある。

一時期、非公開でtwitterをしてみた事があり、そのバックアップをしたいと思った。

自分は、過去の記録すべてをバックアップしたかったのだが、このサービスでは、長くても一ヶ月程度のバックアップしかできない模様。

BMJ case reportという医学雑誌

症例報告の雑誌。

185ポンド払えば年間何本でも出せる。

250ポンド更に払えば、オープンアクセスに出来る。

が、インパクトファクターの点数はついていない。

とりあえずたくさん出したい人向けか。

研究の作業効率を改善しよう: Meta Science初心者向けガイド | Editage Insights


研究の作業効率を改善しよう: Meta Science初心者向けガイド | Editage Insights

 

という、AIを用いた文献検索があるらしいが、

今のところメールアドレスを登録しても、

 

連絡を待て

 

みたいな状態になって、未だ使えず。